一般演題
(13時05分~13時45分)
炎天下の屋根上での長時間作業による両足熱傷の一例
松田 澪奈(弘前大学 形成外科)
小児熱傷に対して RECELL® を使用した一例
山田 尚弘(山形県立中央病院 救急科)
広範囲熱傷に対するMEEKの使用経験
山田 裕彦(岩手医科大学 救急・災害医学講座)
治療拒否・忌避の深達熱傷2例の治療経験
小坂 和弘(仙台市立病院 形成外科)
東北地方と全国の熱傷診療の現況:熱傷入院患者レジストリーの後ろ向き観察研究
吉村 有矢(八戸市立市民病院 救命救急センター)
特別講演
(13時55分~14時55分)
「形成外科の立場からみた熱傷診療」
山形大学医学部附属病院形成外科
日本熱傷学会東北地方会 理事長
福田 憲翁
シンポジウム
(15時05分~16時45分)
「東北地方の重症熱傷の救命と再建」
自家培養表皮ジェイスの使用歴からみた東北地方における重症熱傷の傾向
井家 益和(株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング(J-TEC)研究開発部)
重症熱傷患者の劇的救命を目指した治療戦略と問題点
十倉 知久(八戸市立市民病院 救命救急センター)
広範囲熱傷患者の救命率を向上する:システム改善によるアプローチ
工藤 大介(東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座救急医学分野)
重症熱傷の救命と再建
山田 尚弘(山形県立中央病院 救急科)
当院における広範囲熱傷に対する形成外科の関わりと問題点
櫻庭 実(岩手医科大学 形成外科)
当院における重症熱傷患者の現状を踏まえた低侵襲的治療を目指して
永峰 恵介(福島県立医科大学 形成外科学講座)
重症熱傷治療、私の経験から
手塚 崇文(秋田大学医学部 形成外科)